想い

いい想いを持った人たちと、いい社会をつくりたい

こんにちは☀️このページを開いてくれてありがとうございます。中村ひなたと申します。ちょっとお久しぶりになってしまったので、どんな人か?何をしてる人かをちゃんと書こうかなと思います。(2022年2月) 今や...
地方創生

地域の人から言われて1番刺さった言葉「〇〇」とは?

こんにちは。将来は、全国各地に「ただいま」と言える心のふるさとをつくりたい、中村ひなたです。全国各地に知り合いがいて、なんかあった時にみんなで助け合える。ただいま〜ってお互い言うことができる。そんな場所がたくさんあったら、なんだか世界はも...
地方創生

【必読】いい町なのに、多くの地域が衰退していくたった一つの理由

こんにちは。将来は全国各地に「心のふるさと」をつくりたい、中村ひなたです。地方や地域ってすごく魅力がいっぱい詰まっていると思います。私は新潟の田舎出身なので、やっぱり田んぼとか緑を見ると落ち着きます。土の匂いとか、風がさら〜〜〜っ...
地方創生

地域の商品が売れない理由

こんにちは。将来全国各地に誰かにとっての「心のふるさと」をつくりたい!中村ひなたです😊都内でもセミがみんみん鳴いていて、夏真っ盛りを感じています。あぁ、畑の真っ赤なトマトが食べたい・・・笑(ちなみに、無類のトマト好きです↓...
考え方

【必読】夢を叶えるためにはどちらが大事?努力と才能のお話

お久しぶりの投稿になります。久々にまた、ブログを投稿していこうと思います〜😊 というのも、最近「ひなたさんのブログ見て連絡しました!」とかってDMくれたりする子が多くて、やっぱり嬉しいな〜と思ったので、こうし...
地方創生

【5分で分かる!】地域おこし協力隊とは?制度とメリットを分かりやすく解説!

こんにちは!教育系の事業開発に携わりながら、地域活性やコミュニティづくりの活動をしています。中村ひなたです。”地域に関わることを仕事にしたい!” そう思った時に、真っ先に調べて出てくるのが「地域おこし協力隊」という制度。地域おこし協力隊は...
地方創生

【大学生向け】地域活性に関わる仕事って何がある?

こんにちは!教育系の事業開発に携わりながら、地域活性やコミュニティづくりの活動をしています。中村ひなたです。日本の田舎っていいですよね。人があたたかくて、自然が豊かで、ご飯も美味しくて。そんな地域の魅力をこしていきたい。伝えたい!そんな風...
社会貢献

仕組みが分かる!NPO法人の資金源とは?

こんにちは。教育事業の開発に携わりながら、地域活性やコミュニティづくりの分野で活動をしています、中村ひなたです。前回に引き続き、NPOについてです。NPOには3つの種類があるという話をしました。気になるかたはこちら↓ 今...
社会貢献

【大学生向け】NPO法人ってどんな活動をしてるの?

こんにちは。教育系の事業開発に携わりながら、地域活性やコミュニティづくりの活動をしています。中村ひなたです。今日は、社会貢献的な活動を仕事にしていきたい!と考えている人が一度は通る、NPO法人の活動。結局NPOってどんなことする組織なの?...
社会貢献

原因はこれだった!社会貢献活動の継続が難しい理由

こんにちは。地域活性・国際協力・コミュニティづくりなどせっかくなら人のためになることや、社会をよくすることを継続させていきたい!そう思う学生は多いのではないでしょうか。私もそのような思いを抱え、大学1年生から国際協力・地域貢献など様々な分...
タイトルとURLをコピーしました