想いいい想いを持った人たちと、いい社会をつくりたい こんにちは☀️このページを開いてくれてありがとうございます。中村ひなたと申します。ちょっとお久しぶりになってしまったので、どんな人か?何をしてる人かをちゃんと書こうかなと思います。(2022年2月) 今や... 2022.02.02想い活動生き方社会貢献経済
社会貢献仕組みが分かる!NPO法人の資金源とは? こんにちは。教育事業の開発に携わりながら、地域活性やコミュニティづくりの分野で活動をしています、中村ひなたです。前回に引き続き、NPOについてです。NPOには3つの種類があるという話をしました。気になるかたはこちら↓ 今... 2021.05.09社会貢献経済
社会貢献【大学生向け】NPO法人ってどんな活動をしてるの? こんにちは。教育系の事業開発に携わりながら、地域活性やコミュニティづくりの活動をしています。中村ひなたです。今日は、社会貢献的な活動を仕事にしていきたい!と考えている人が一度は通る、NPO法人の活動。結局NPOってどんなことする組織なの?... 2021.05.08社会貢献経済
社会貢献原因はこれだった!社会貢献活動の継続が難しい理由 こんにちは。地域活性・国際協力・コミュニティづくりなどせっかくなら人のためになることや、社会をよくすることを継続させていきたい!そう思う学生は多いのではないでしょうか。私もそのような思いを抱え、大学1年生から国際協力・地域貢献など様々な分... 2021.05.07社会貢献経済
活動【体験談】2100時間を居場所づくりに費やして限界だった話 後編 2,100時間。 これは、私がコミュニティカフェの運営に関わっていたとき費やした時間です。 地域での居場所づくりをしたい!そう思って、善意だけでやっていた結果、自分が苦しくなって辞めました。最後には心も身体も疲弊して、やりたい... 2021.05.04活動経済
想いお金で買えない喜び〜喜びには2種類あった!〜 昨日はゲストとしてお声がけしてもらい、イベントでお話しさせてもらいました。私がテーマとして掲げている「心のふるさとをつくる」を軸に『社会貢献×居場所づくり』についてお話しさせていただきました。 (写真を撮るときだけマスクを外... 2021.03.05想い活動生き方経済
生き方小さな居酒屋さんから学んだ、時間とお金の使い方「あたたかな経済」 何にお金を使うのか。何でお金を稼ぐのか。考えたことはありますか?今日はちょっと贅沢したい〜と思ってひとりでふらっと小さな沖縄料理屋さんに入りました。すごく、よかった。旧友で何十年かぶりに会ったおじさんたちがいて、常連さんがいて。な... 2021.02.12生き方経済